
ども。フェイバー運営者のSHOTA(@favor)だよ♪
いよいよ開幕した安室奈美恵2018ライブアジアツアー!
その中で当選率約60%以上と全公演の中で一番チケットが入手しやすい結果となった
中国深セン公演の初日・2日目のライブの様子やファンの反応・会場の雰囲気などライブレポートいう形でお届けしていくよ。
アジアツアー公演別の当選率はこちらを参考に↓↓
・【当選率アップ】安室奈美恵アジアツアー2018各公演別のデータを公開
さらに!海外公演ならではの気になる疑問が2つあって
中国深セン公演ではチケットの本人確認が必要ない!?
中国でも日本のスマホはちゃんと使えるのか!?
これから香港・台湾公演に参戦される人にとっては特に気になるところだよね?その辺の疑問も解明していくのでぜひ!参考にしてみてね。
記事のもくじ
安室奈美恵アジアツアー『中国深セン公演』初日・2日目のライブレポートまとめ
ここでは2018年3月17日(土)・3月18日(日)に行われた中国深セン公演の会場の雰囲気や参戦したファンの方のツイッターやインスタグラムの情報などをピップアップしてまとめていこうかな。
安室奈美恵ライブ中国深セン公演の貴重動画を入手!ネタバレあり
#amuronamie #shenzhen #canyoucelebrate
キター‼︎‼︎ 安室ちゃん‼︎‼︎‼︎ #namieamuro #finaltour #overseas #shenzhen #china
#安室奈美恵深セン #安室奈美恵25周年
安室様の中国深セン公演
weiboに載ってた写真達公式から非公式かは分からないけど安室様のファンの皆さん良かったら#安室奈美恵ドームツアー #安室奈美恵Finally #安室奈美恵 #namieamurofinaltour2018finally pic.twitter.com/LU5LZ1hWDl
— 東京兎 (Tokyo rabbit)️ (@sunshinemoom) 2018年3月20日
安室奈美恵ライブ中国公演の初日・2日目に参戦されたファンのツイート情報一覧
客電落ちた~ #安室奈美恵 pic.twitter.com/ex7O8AaywP
— 中国住み (@livein_china) 2018年3月17日
【3/17 安室奈美恵】Finally 中国・深セン公演!現地ファンからのサプライズがすごすぎる♡ | Music Jocee https://t.co/mweI95lzBB #安室奈美恵 #安室ちゃん #Finally #深セン #サプライズ #中国
— 海姫アリエル@安室病 (@namie_poison) 2018年3月17日
そして a walk in the park では 1997年のライブ映像をシンクロさせてまさに時空を超えた演出。 #安室奈美恵 #深セン #深圳 #Shenzhen pic.twitter.com/Zdi4yEX0aR
— lumpainful (@lumpainful) 2018年3月17日
うるっとくる #安室奈美恵 #深セン #深圳 pic.twitter.com/NZIXkxLoiV
— lumpainful (@lumpainful) 2018年3月17日
なーう❤️#安室奈美恵 #finally #深セン pic.twitter.com/FkP2yQMQ0t
— えりお@安室ちゃん垢 (@namieamuro0714) 2018年3月17日
アジアツアーついに開幕
本日深セン公演初日!#安室奈美恵#NamieAmuro#深セン pic.twitter.com/XGpZAW3JCN— Namie Amuro Music (@NamieAmuroMusic) 2018年3月17日
安室奈美恵中国深セン公演に参戦されるファンの方のツイート情報
Final tour 2018✨Finally✨
中国深圳!(^o^)
楽しいライブになりますように!#安室奈美恵 #安室ちゃん #イラスト #ファンアート pic.twitter.com/F9arAjWXeZ— カズミ (@kzm_naked) 2018年3月17日
后海駅周辺の様子。いろんなお店あります!飲食店もあり賑わっています!あと、日が落ちて少し冷えてきました。薄手の上着が有ると便利かも #安室奈美恵Finally#安室奈美恵#深圳#深センpic.twitter.com/Z3iXse54D4
— yukinnko_3 (@yukinnko_333) 2018年3月16日
「namie amuro Final Tour 2018 ~Finally~ in Asia」深センの会場#建設中#安室奈美恵#NamieAmuropic.twitter.com/NiNV5VqXCa
— Namie Amuro Music (@NamieAmuroMusic) 2018年3月14日
namie amuro Final Tour 2018 ~Finally~ in Aisa
中国·深セン(深圳)限定「メモリーチケットホルダー」
日本からのお客様にご注意ください。#安室奈美恵#NamieAmuro#Finallypic.twitter.com/QbdWR8j0wN— Charles Ang 洪 銘笙 (@CharlesAng1123) 2018年3月10日
「namie amuro Final Tour 2018 ~Finally~ in Asia」3月18日深セン応援ガイド#安室奈美恵#NamieAmuro#Finallypic.twitter.com/CcFuyfS28L
— Charles Ang 洪 銘笙 (@CharlesAng1123) 2018年3月14日
深センLIVE参戦される方!現地でも使えるSNSアプリ「We chat」というアプリで専用グループを作りました!1人で不安な方や海外初めてで心配な方。みんなで情報提供しつつ 安室ちゃんトークで盛り上がりませんか?#安室奈美恵#Finally#中国#深セン
— S.N@amuro (@s_n_1993) 2018年3月8日
深セン、グッズ販売ないんだ…
ビニールバッグとか会場限定の欲しかったのにな
東京ドームの時に買いにいこうかな。。。でも会場に入れるウキウキな人を見るのが辛そう。。#安室奈美恵#グッズ#深セン#ライブ— mina (@mina19755466) 2018年3月7日
海外公演ならではの2つの疑問とは??
最初にも伝えたように、海外公演は国内ツアーとまた違った環境だからこそ気になることが多く、その中でも特にピップアップされる2つの疑問があって
・チケットの本人確認
・日本のスマホは海外でも使えるのか?
この2つはこれからアジアツアーに参戦される人にとってはめちゃ気になるところだよね?
ということで1つずつ解説を続けていこうかな。
気になる疑問その1『中国深セン公演ではチケットの本人確認がない!?』
中国深セン( 深圳 )で行われるコンサートですが、行けなくなってしまった為お譲りします。海外公演は本人確認はありません。
18日2枚のチケット、ファンクラブ枠です。VIP3区です。
2枚で4万です!!DMまってます。— こんどう りょうすけ (@mokeke391) 2018年3月13日
[譲渡】
安室奈美恵アジアツアー中国(深セン)2枚チケット二枚あります。
☆3/17(土)の分です。
紙チケットのためトレード対象外のようですどうしても都合がつかなくなりました、、
本人確認ないと思うのですが、
まだチケット手元にきてません。(郵送)FC先行予約分なので悪い席ではないと思います。— Finally (@amuroshinsen) 2018年2月19日
ツイッターでもこんな書き込みがちらほら。
アジアツアーをチケボで申し込みをする時の注意点にも記載があったけど
アジアツアーに限り紙チケットになっていて公演当日に会場での引き渡しということ。
つまり、会場で引き渡されたチケットで別の誰かが入ることも可能??って予測も立てられるよね??
ということは
【チケット譲渡】
安室奈美恵finally中国深圳(深セン、Shenzhen)3/17(土)公演のfc先行分一枚の譲渡先を募集しています。定価で現地前日または当日手渡し交換となります。
検索からもお気軽にリプライください!#安室奈美恵チケット #安室奈美恵Finally— TΩMI (@moe_to_mi) 2018年3月12日
ツイッターで流れている譲渡希望のチケットで入れる可能性も少なからずあるかもしれないよね?
ハッキリとした事は言えないけどそのへんの詳細も分かったら随時アップしていく予定だよ。
気になる疑問その2『中国で日本のスマホはちゃんと使える?』
結論から言うと
ソフトバンク・au・ドコモ・ワイモバイルなどは海外ローミングサービスを展開しているので事前に申し込んでおくと、問題なく使えるよ。
ただデータ量がだいたいどの会社も25MBで1980円〜となっているのですぐに超えてしまい
1日の料金目安は2980円ぐらいになることだけ覚えておこう。
ちなみに楽天モバイルなどは使えないので注意が必要。
もちろん海外専用のSIMの取り扱いもあるけど、高額なので
レンタルWifiが個人的にはオススメかな。
1日数百円と格安でレンタルできてその中に通信料金も含まれるので使いすぎる心配もないしね。
Wifiのレンタルには2種類あって
・宅配
・空港受け取り
海外で使うならグローバルWifiが1番オススメ
海外WiFiレンタル【GLOBAL WiFi】
あとはSimフリーのスマホを持っているなら、中国用のSIMカードを事前に日本で買っておくのがベスト。
足りなくなったら中国でまた、チャージもできるから便利だよね。
海外旅行用SIMカード購入
海外公演でも欠かせないスマホ。いざTwitterなどのSNSで発信しようと思った時に携帯が使えない。なんて事もないように出発前に自分の携帯の状況とそれに必要な準備だけはしておかないとね。
安室ちゃんがライブを行う中国深センってどんなところなの?
日本から飛行機で約1時間30分の位置にある中国深セン
中国と聞くと…
行ったことのない僕からしたらこんな感じイメージだったのが正直なところ…
めちゃ偏見な意見でしたね。中国のみなさんすいません。
その中でも今回ライブが開催される深センは
・北京市、上海市、広州市に続く、中国本土の4大都市の1つ
・30年で人口が30万人から1400万人に増加した成長している都市
・人口比率は65歳以上の高齢者が2割、65%が若者で占めている街。
急激なスピードで発展し続けている都市として世界中からも注目が集まっているみたい。
観光するだけでも楽しめそうな深センだけど、今回安室ちゃんのライブが行われる深圳湾体育中心(しんせんわんたいいくちゅうしん)は
深センの中心都市から車で約30分ほどの場所にあるみたい。
中国深セン湾体育中心で行われたライブの様子
拾い画だけど、これ奈美恵さんがやる深圳湾体育中心の春蚕てとこで東方神起さんがやったときの画像らしい。近すぎませんか((((;゚Д゚)))))))中国までいく価値♡
ちなみにこれは花道向きに椅子があるけど奈美恵さんは正面向きになる模様 pic.twitter.com/Az6ArD9wJF— ぼた餅さん@安室奈美恵に振り回され中 (@namiegenic) 2018年3月5日
深圳湾体育中心…キャパ20,000人
さいたまスーパーアリーナと同じくらい。写真は東方神起のコンサート。
近い…!! pic.twitter.com/OsajoreAWy— ㅎㅅㅎりとる (@little1021eri) 2017年11月13日
【東方神起 T1ST0RY深圳公演初日】開演直前 (25日 深圳湾体育中心 cr.阿蒙就是一潮流发烧友) #TVXQ #RedOcean pic.twitter.com/PTdUmRmx2y
— ❦Maki❦ (@MAKI_tokyoJapaN) 2015年4月25日
まとめ
今回はアジアツアーのスタートとなる中国深セン公演初日・2日目に密着してみたよ。
3月後半は香港公演も控えているってことで、海外ライブ、ならではの気になる2つの疑問についても解説してみたけど、
・もしかしたら香港・台湾公演でもチケットの譲渡が可能かもしれない。
・日本のスマホを海外で使う時はキャリアごとに設定や必要なものを事前に用意しておく
この2つは押さえておきたいポイントかな。
これからアジアツアー に参戦するファンのとっては参考になる情報だと思うので、参考にしてみてね。
安室奈美恵最新情報