
こんにちわ。管理人のSHOTA(@favor)です♪
今回は『神席』とも呼ばれるステージサイド席の見え方を主要5大ドーム別に徹底解説していきます。
・ステージサイド席って見えづらいって聞くけど実際はどうなの?
・ドームやアリーナではどのあたりに座ることになるの?
・体感した方の感想を聞いておきたい
好きなアーティストのライブだからこそ、どんな席なのか…ってめちゃ気になりますよね?
そこで今回の内容としては
・主要5大ドーム別のステージサイドの座席表を図解付きで解説
・ドーム以外の会場のステージサイド席一覧
・ステージサイド席を体感された方に実際にアンケートを実施し、リアルな感想をまとめ。
この辺りをメインに解説していこうと思います。
ちなみにドームや各会場のライブやコンサート時の座席の配置はある程度パターンが決まっているので、今後も役立ててもらえればと思います。
記事のもくじ
【図解付き】ステージサイド席の見え方を主要5大ドーム別に徹底解説
ここでは実際に図解付きで各ドーム別にステージサイド席はどの辺りなのか?まとめてみました。
さらには各ドームが実施しているチケットの検索ができる『座席検索』も載せているので、無事にチケットが届いたら早速、自分が座る席を確認してみましょう
・ステージサイド席【東京ドーム】の座席表
東京ドームでステージサイド体感席を経験したからもう何も怖くない!
むしろ肉眼でよく見えたぞ pic.twitter.com/3jQ9Wna0RU— ☺︎satochan☺︎ (@V_WIN11_i) 2018年11月15日
東京ドームのステージサイド体感席。
外野レフト50通路5列582番
からの景色です。裏です。ただ前に誰も居なくてある意味最前でした。警備が厳しかったので画質悪くてごめんなさい。
私もすごく不安だったので、一応これから行く方のステサイ体感席の方のご参考にでもなれば嬉しいです… pic.twitter.com/GIUTFFAsWC— (@lsls_fym) 2018年11月14日
東京ドーム イルコン ステージサイド体感席
神席でした
とりあえずステージサイドって見えないってメンバーも分かってるからなんしかファンサがやばい
1番テテがやばかった
昨日はステ感じゃなかったけど見る限りテテが一番ずっと端にいたここにメンバーが来てくれるんだけど近すぎた pic.twitter.com/bsp9agBciB
— TATA (@btsxvvvxyyy) 2018年11月14日
ステージサイド席【大阪京セラドーム】の座席表
ちなみにこれ、BIGBANG京セラドームのステージサイド体感席。
※メインステージ見えません
※ステージの端にメンバーが来ても、前列の人しか見えません
席の位置も高いし、前回のホールツアーのステージサイド体感席とは違うと思った方がいいかも pic.twitter.com/VcXlVxATiY— ぁぉ (@bts_ao) 2017年9月28日
ステージサイド席【福岡ヤフオクドーム】の座席表
BTS福岡ヤフオクドーム参戦⭐︎
オーラス行けて良かった
最初はライビュに行く予定やったけど一般でステージサイド席チケットとれて参戦してきました✌️
凄く良かったです。
ありがとう✨そしてお疲れ様でした⭐︎#BTS #ヤフオクドーム #初福岡 #オーラス #楽しかった #ステージサイド体感席 pic.twitter.com/HHw2q7S6UC— kakine (@kakine14) 2019年2月18日
ヤフオク 17日 ステージサイド
今日ステージサイドだったけど普通に見えるしメンバー近くに来てくれるしで最高でしたアンコールの時のホソクの誕生日ソング歌ってそれが本人にも届いて嬉しかった(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷̥́ ⌑ ᵒ̴̶̷̣̥̀⸝⸝⸝)ジミンも最後ステージ降りる時に泣いてた(ように見えただけ?)続く pic.twitter.com/GJGaJ0g0ZL— 垢変します! (@taeV_19951230) 2019年2月17日
ヤフオクのステージサイド体感席 8列目 メンバー来たとき凄い近かった〜 pic.twitter.com/0AwUSk2EvC
— ゆぱさん (@__vh9) 2019年2月16日
ステージサイド体感席って神席ですか?!
東京ドームの時よりめっちゃ近いん#ヤフオクドーム #BTSLoveYourselfTour #ステージサイド体感席 pic.twitter.com/urzDMWm7QF— ちゅーぶ (@bts_maaaaaaaai) 2019年2月17日
・ステージサイド席【名古屋ドーム】の座席表
ステージサイドってどこら辺?って思ってる方が多いみたいなので紹介します
名古屋ドームではこんな感じでした
ジンくんのソロの時はピアノが見えなかったりしたのでモニターで見たりしてました
メンバーの表情とかはわかりにくいです
ですがすっごい楽しめました!!!あ、質問受け付けます〜 pic.twitter.com/FOd7cxeIqV
— きゃん (@MinSuga_0309BTS) 2019年4月11日
名古屋2日目はなこちゃんと
座席もステージサイド体感席だったけ
ど席も良くてトロッコも目の前で最高
すぎた(´;ω;`)キキララもばっち
り見れたし幸せ…展示会のグッズも
ありがとう〜〜!いっしょに参戦でき
て楽しかった次は福岡で会おうね!
(今更感すごいけど許してね) pic.twitter.com/zulEc2QRr5— y (@18Yuki66074767) 2019年1月18日
名古屋参戦してきました!!
もー髪型からなにやらで叫びまくって序盤から喉潰れそうだった。
ずっと家で練習してた掛け声も大勢のARMYさん達と一緒にできたことほんとに嬉しくて楽しくて最高でした!
ステージサイドで肉眼で表情が見えるくらい近くで見れてやばかった。
ナゴヤドームチェゴヤ pic.twitter.com/TjxLSBEx01— 시오 (@bts__shio__bts) 2019年1月12日
名古屋ドームのステージサイド体感席はこんな感じでした☺️ pic.twitter.com/Cr6m4OOC1b
— ら ら (@RARA_____0309) 2019年1月12日
ステージサイド席【札幌ドーム】の座席表
AAA ARENA TOUR 2017 -WAY OF GLORY-
☆札幌2日間☆初めて…
2日間のライブ
ファンサを貰えた
メンバーの誕生日ライブ
かりりんと色違い
ステージサイド席今までのツアーとは違う演出やスケールのデカさ、色々と新鮮な気持ちで楽しかった! pic.twitter.com/pe1TDRiqhR
— さやっぺ (@Dream5_sAAAya) 2017年7月16日
体感席ほんとステージサイド!!笑
これは拾い画だけどwww
これ1列目とかだったらめっちゃ近いよね!!
でも全体は見えにくい感じ
そっか!じゃあ今度は遠征頑張んないとね❤️
て事はみぃたす名古屋住みなの??
あたしは名古屋と札幌行くよー❤️
どっちも遠征www pic.twitter.com/PStX9wkXNN— 카오링 (@j0h2s1k8_94) 2017年5月31日
各ドームの座席表の引用:https://livekiti.com
---------------------------------------
武道館や横浜アリーナなどの大型ライブ会場のステージサイド席一覧
5大ドームだけではなく、全国にある大規模なライブで使用される各、会場のステージサイド席も図解解説付きで随時、更新していきます。
※『ここに載って無い会場のステージサイド席の見え方が知りたい!』などの要望があれば、この記事の下にあるコメント欄から教えてください。可能な限り掲載していきます!
・静岡エコパアリーナ(エコパスタジアム)
大阪ヤンマースタジアム長居
さいたまスーパーアリーナ
本日はさいたまスーパーアリーナでBruno MarsのLiveです。
追加のステージサイドS席でステージ真横です😭
直線距離は割と近いんですけどね😅
20〜30代が多く予想以上に年齢層が低くて、女性比率が6〜7割とがかなり高い😳 pic.twitter.com/4zH8y1sUQk— progre-fan (@progrefan) 2018年4月12日
wingsのさいたまスーパーアリーナのとき、私とオンマで行ったんですけど(ステージサイド席)まず、ステージサイド席はこんな感じ中央のモニターは見えない感じかな……ステージサイドはステージサイドでも場所によると思うけど……… pic.twitter.com/HKoqIyfDQp
— 蹶騺藦詉🐨(たちばなって読みます🏩) (@NAMNAM_0912_) 2018年9月22日
日本武道館
武道館最強の席はステージサイドの最前列説
拾い画 pic.twitter.com/m0Fk3rSurX
— T.T⊿ (@noginogi122122) 2016年12月6日
🖐 おはようございます!😄
Eric Clapton の武道館公演、ジンギスカン😭さいとう さんは、昨夜行かれたんですね!😲 いかがでしたか?😉 私は、土曜日に観てきましたよ。✌️当日券だったのですが、ステージサイドで良い席でした。👍アンコールで John Mayer がサプライズで出てきてビックリでした!😭 pic.twitter.com/mq0Vfl6CmS— Matango®︎(マタンゴ) (@Matango520) 2019年4月15日
リトグリ武道館公演に参戦された皆様お疲れ様でした‼️
2日間ほんとにほんとに楽しかったです✨声もかけていただいた皆様もありがとうございました‼️
サイド席で写真は後ろ姿ですが背中を見てすごいオーラだと思いました🔥
リトグリ大大大大大好きです🎵#リトグリ_余韻#リトグリ_武道館 pic.twitter.com/Wd9XyT9lG7— きゃωどる(きゃんどる) (@sekainocandle2) 2019年2月6日
横浜アリーナ
ステージサイド席ってこんな感じ#横浜アリーナ pic.twitter.com/EtNDAO8gka
— Kenkenny③✨ (@kennkenn88) 2015年12月1日
横浜アリーナのステージサイド席優勝
後方のセンター席よりよく見えたはず#欅坂46夏の全国アリーナツアー2018 #横浜アリーナ pic.twitter.com/tt8McEeX02
— 乃木丘46 (@nogihill46) 2018年8月23日
・大阪城ホール
・福岡マリンメッセ
・日産スタジアム
・神戸ワールド記念ホール
・サンドーム福井
・シンフォニーホール
・仙台サンプラザホール
・福井サンドーム
・武蔵野森、総合スポーツプラザ
ステージサイド席を体感したリアルな口コミ感想まとめ
各会場のステージサイド席の大体のイメージはつかめたけど、実際に座ってみないと分からないのも事実…
それなら体感した人に実際に感想を聞いてみよう!ってことでネットでアンケートを実施しました。
・クラウドワークス
・ランサーズ
と呼ばれる2つのクラウドソーシング会社で募集をしてステージサイド席を体感した方のリアルな口コミや感想を頂けたので参考になればと思います。
・2019.1/12.ナゴヤドーム31列507万
初めて防弾少年団のコンサートに行ってきました。チケットを当たりやすいステージサイド体感席で申し込みました。ナゴヤドーム自体に行ったことがなかったので、どんな感じなのか分からない状態で行ったのですが、ステージサイドということで、ステージの真横でした。なので真正面からのメンバー達は肉眼では見えませんが、目の前に大きなモニターがあるので、それで確認出来ます。ステージ横のファンの為にもメンバー達が走って近くまで来てくれるので、下手にアリーナで埋もれるよりもとてもメンバーを近くで見ることが出来て私はとても満足です。
・2017年 横浜アリーナ
・スタンド南10列80番台ステージ
●2014年3月スタンドHブロック 前から3〜4列目あたりだったと思います。
最初はスタンドだしサイドだし、あまり期待はしていなかったのですが、大阪城ホールの作り的なものなのか、メインステージから横に伸びている部分が思っていたよりスタンドに近く、アーティストが端っこまでくると、何メートルか先にいるという近さでした。
なかなかおいしい席だなぁとは思いましたが、メインステージの奥の方でやっている時はほぼ見えないし、近くにあるスピーカーがけっこう響き、大型モニターさえも見にくいので、やっぱり普通の席がいいかなと思いました。
・東京ドーム 2018年 25ゲートライト58通路16列505番
・真正面からの演出が一切見えませんでした。大きいスクリーンも真正面を向いていたため声は聞こえるけど、どこでなにをしているのかさっぱりわからずでした。ステージの端の方まで来てくれた時はすごく近く感じて「ここでよかったな」と思いました。ファンクラブ枠で外れて最後の望みでこの席だったので入れることに嬉しかったのでトータル的には満足な席でした。
日本武道館へ行きました。出演アーティストはオノヨーコを始め、奥田民生・ゆず・吉井和哉など
10組以上のアーティストが出演されました。
武道館は何度か行っていますが、ステージサイドはこの日が初めてでした。
ステージサイド席は見えづらいのかなと心配していましたが、アーティストがとても近く感じて楽しめましたし、
普段は見えづらいバックヤードのほうや、バンドメンバー、スタッフの様子なども見れてなかなかレアな感じも
味わえて良かったと思います。
2014年12月、25歳だった私は後に妻になる彼女と椎名林檎さんの「林檎博」というライブを鑑賞しに行きました。
大阪城ホールのまさにステージサイド席で、ステージを正面に左側の本当に端っこの席に座りました。
ステージは全容が見えませんでしたが、会場にはモニターがあったので、その画面を見ればライブの臨場感も十分伝わるので、特に残念な思いはしていませんが、たまに演者が見切れてしまうので、自分の目で見たい人にとっては少し不満は出るのかもしれないと思いました。
ステージの演出は全くといっていいほど見えませんでした。
しかし、メンバーがステージ端まで来ると、肉眼でメンバーの表情が見えるくらいの近さで驚きました。こんなに近くでメンバーを見たことがないので、感動してしまいました。
演出が見えなくても気にならない方は、ステージサイド席でもいいのかなと思います。
『神席』と呼ばれるステージサイド席とは?
ライブや中のステージ演出が見えづらい席のこと。『見切れ席』とも呼ばれており
ドームでイメージするなら、
ホームランか、ファールの境目のポールが
どこの球場にも立ってますが
それより、外野側ということです
メリット
・アーティストの距離がめちゃ近い
・
デメリット
・会場によってはステージスクリーン映像は見れない
・機材担当やライブスタッフの裏方さんが視界に入りまくり
まとめ
今回は
【図解付き】ステージサイド席の見え方を主要5大ドーム別に徹底解説をお届けしました。
ステージサイド席は演出が見えづらいデメリットもあるけど、それ以上にステージサイド席ならではの、楽しみ方が必ずあるので、ある意味貴重な体験としてライブを楽しみましょう!
最後までご覧いただきありがとうございます。