
こんにちわ。管理人のSHOTA(@favor)です♪
「自分の色が見つかる、パーソナルカラー診断で誰でも美人に見える法則を解説!!」
ってことで前回からお届けしていますが、
前回の記事はまだ読んでいない方はこちらから↓↓
第2弾となる今回は実際に診断をしていき、自分のパーソナルカラーを見つける事ができる
診断編!!って事でお届けしていきますので、最後までお付き合い下さい☆
自分のパーソナルカラーは一生変わることがないので、とても大切ですよ♪
パーソナルカラー診断
診断方法
「スプリング」
「サマー」
「オータム」
「ウィンター」
の4つの季の中から自分のグループを見つけて似合う色を導き出していきます。
4つのグループ特徴
肌の色や気になる肌悩みなどからまずは
暖色系と寒色系の2つのグループに分類します。
暖色が似合うグループは「イエローベース」
寒色が似合うグループは「ブルーベース」
さらにもっと詳しく分析していくと
それぞれがさらに2つのグループに分かれて
「ソフトタイプ」
「ハードタイプ」
この4つのグループはそれぞれの季節になぞられた印象を持ってます
イエローベース | ブルーベース | |
ソフトタイプ | スプリング | サマー |
ハードタイプ | オータム | ウィンター |
スプリング
明るく活発で若々しくキュートな印象
サマー
涼やかで透明感のある雰囲気。ソフトでエレガント、知的な印象
オータム
大人っぽくつややかな女性らしさが特徴
ウィンター
鮮やかでインパクトがあるのと、落ち着いたピュアな印象
診断プロセス
肌質診断
肌の色や気になる悩みからカラーベースを決定!
まずはあなたの肌が「イエローベース」か「ブルーベース」のどちらのグループかを診断していきましょう☆
※チェックシートで当てはまる場合はYES 当てはまらない場合はNOに○をつけていきます。
診断結果
YESが0~6個
イエローベース
上記に当てはまらず目の下に青いクマが出やすい、黄色味のあるベージュ肌。日焼けすると小麦色になる、髪の色は茶色またはブラウン系という人はイエローベースです
YESが7~12個
ブルーベース
上記の項目の半数以上があてはまる人はブルーベース。
肌の色素はピンク系で、浅黒いか真っ白。ちょっと粉っぽい白さをもっているのが特徴
虹彩診断
虹彩は生まれてから死ぬまで変わらない一生モノ!!
あなたの瞳の感じに一番近いのはどれですか??
引用http://sabbath.chu.jp
A 明るい茶色の瞳
★ガラス玉のように明るい茶色
★瞳に透明感がありキラキラしている
★光をまぶしく感じることが多い
B ソフトな茶色または黒の瞳
★やさしくソフトな印象の瞳
★目力があまりない
★目のまわりに茶色のクマが出やすい
C こげ茶色の瞳
★温かみのあるダークブラウン
★落ち着いた印象を与える
★目力はわりとあるほう
D 黒い瞳
★白目と黒目のコントラストがハッキリしている
★瞳の色が濃くキラキラしている
★人から目力があると言われる
1.2の診断結果から
2つの診断結果からあなたの季節を仮定していきましょう☆
肌質診断と虹彩診断の結果
イエローベースでAB→スプリング
イエローベースでCD→オータム
ブルーベースでAB→サマー
ブルーベースでCD→ウィンタ-
となります!
お疲れ様でした。ここまでは順調ですか?なんとなく自分に似合う色がイメージできましたか??
今の時点ではどちらのグループもあてはまる!!って人も安心して下さい。
次の診断で絞ることができると思いますので、もう少しお付き合い下さいね☆
トップス診断
肌が1番キレイに見える色のグループを探しましょう!!
今回はこちらのアプリを使って簡単に診断
自分の顔写真を撮って直ぐに「春・夏・秋・冬」のつの季節に分類して あなたに似合う色が見つかります☆
もっと詳しく自分のパーソナルカラーを知りたい場合はこちらもオススメ!!
診断結果
診断結果に迷ったら肌質診断を再チェックしましょう☆
家族や友人にも見てもらいましょう♪
自分ひとりで診断を行うと分からない場合は家族やパートナー、友人に見てもらうのも手ですよ!客観的な意見も参考にしましょう!!
診断結果から自分に似合う色をチェック☆
自分に本当に似合う色は調和の取れた美しさや好印象を引き出してくれます。色の力を借りればイメチェンも思いのままですし、積極的にファッションやメイクにパーソナルカラーを取り入れていきましょう!!
スプリングタイプ
日本人に少なく全体の1割!!
特徴
肌・・明るいクリーム系。鼻のまわりに赤みがある。
瞳・・明るい茶色でキラキラした印象
髪・・もともと栗毛や明るい茶色の人が多い。
雰囲気・・明るく活発な雰囲気。若々しくキュートな印象
美人のコツ・・にごりのない明るい色の服で華やかな雰囲気を演出。
年齢を重ねても少女らしい雰囲気を作り出すことができます
周りまで明るくする雰囲気を持っているので人を引き寄せ、支持を集めるでしょう☆
明るい色が似合うので、カジュアルはお手のもの。
海外ブランドの色鮮やかな服もキレイに着こなせます
オススメヘアカラー ライトブラウン・ブラウン
リップカラー コーラルピンク・ソフトオレンジ・オレンジレッド
チークカラー オレンジ系・コーラ
サマータイプ
日本人に1番多いタイプ!!約5割!
特徴
肌・・粉砂糖のような白さ。顔全体に赤みが出やすい
瞳・・ソフトブラック。黒に近い茶色。やさしくソフトな瞳
髪・・ソフトブラック、ナチュラルなダークブラウンでやわらかい
雰囲気・・ソフトでエレガント。知的な印象。透明感のある雰囲気
美人のコツ・・ラベンダーなどの寒色系アイシャドウでくすみをカバー
オススメヘアカラー アッシュ・ココアブラウン
リップカラー ベビーピンク・ローズピンク
チークカラー ソフトローズ系・ローズピンク系
オータムタイプ
日本人の3割!!
特徴
肌・・赤みがないクリームベージュ・毛穴が目立たない
瞳・・あたたかみのあるダークブラウン・ソフトブラック。
髪・・落ち着いたダークブラウン・ソフトブラック
雰囲気・・あたたかく包み込むようなやさしい雰囲気。大人っぽくつややか
美人のコツ・・紅葉を思わせるオレンジ系の服、メイクで血色良く。
オススメヘアカラー ブラウン・ダークブラウン
リップカラー ベージュ系・オレンジベージュ・オレンジレッド
チークカラー ベージュ系・オレンジ系
ウィンター
日本人1割タイプ!!
特徴
肌・・粉雪のような白肌、ピンク系の色白。頬にほとんど赤みがない。
瞳・・真っ黒でキラキラしている。黒目と白目のコントラストがある。
髪・・ぬれたような黒髪。ツヤがありエキゾチックな印象
雰囲気・・シャープでクールな印象。鮮やかでインパクトがある。
美人のコツ・・コントラストの強い服を着ると顔が締まって美人度アップ☆
オススメヘアカラー ダークアッシュ・ブラック
リップカラー アイシーピンク系・ディープローズ・ワインレッド
チークカラー ローズ系・ピンク系
まとめ
今回のおさらい
★4つの季際に節の中から自分のグループを見つける
★診断
1.肌質診断
2. 虹彩診断
3. トップス色診断
★それぞれの季節ごとの特徴
を解説していきました!!
似合う色は分かりましたか??
自分にあてはまる季節のパーソナルカラーを知ることで、メイクやヘアカラー、ファションなど、選択をする際に必ず役に立つはずです☆
色の持つ効果で今よりも美人に見えて、周りからも褒められる今までとは違った自分の色を楽しんでいきましょう!!
最後までお読み頂きありがとうございました。