
こんにちわ。管理人のSHOTA(@favor)です♪
今回は僕が定期的に配信しているYouTubeのヘアアレンジ専門チャンネルから
不器用さんでも簡単にできるヘアアレンジをいくつかご紹介していきます☆
今やヘアスタイルをより楽しむうえでヘアアレンジは欠かせませんよね??
ネットや雑誌などでもヘアアレンジの特集が組まれるほど大人気です♪
・いつもと違った雰囲気を楽しみたい…
・ファッションを着飾るように髪型もオシャレにキメたい…
そんな願いを叶えてくれる魅力があるいっぽうで、
・ヘアアレンジは苦手
・不器用でできない
・やり方を真似しても同じようにならない
などが原因で結局いつも同じ結び方になっていませんか…??
今回はそんなヘアアレンジによる悩みを克服して簡単にできるヘアアレンジの仕方を
動画で学べるようにピックアップしてみましたので、一つでもマスターしてもらえたらと思います☆
動画で学ぶ♪ヘアアレンジ
【難易度1】
1つ結びにちょい足しデザインなシニヨンスタイル
・いつもの1つ結びに少しアレンジをするだけで簡単にオシャレに見えるシンプルなスタイルです。
シンプルだけどオシャレなお団子style
・ゴムだけで作れるお団子スタイルでシンプルに楽しめます。
【難易度3】
三つ編み2本で作るこなれシニヨンstyle
・三つ編みを2つ作り後ろで留めるシンプルだけどオシャレに見えるデザインが人気です
旬なノットヘアアレンジ
・後ろで毛束同士を片結びして作る中級者向けstyle
ヘアアクセを使ったアレンジ
くるりんぱを使った簡単シニヨンstyle
・三角バレッタをアクセントに楽しむシンプルなデザインが特徴
スカーフミックス片寄せシニヨンstyle
・人気のスカーフをミックスした一度は挑戦したいヘアアレンジ。
写真で解説♪ヘアアレンジ
ここからは僕がお届けするチャンネルの中でも好評のアレンジをコマ割り写真で順をおって解説していきます☆
※用意するものゴム3本ピン2本 所有時間10分
1.左サイドとバックの2つに分け、それぞれゴムで一つに結びます
※好みによっては右サイドでもOK!今回は見やすいように左サイトにしました。
2.バックの毛束を左寄りに襟足付近でくるりんぱしましょう!
※なるべく低い位置で結ぶのがポイント。
3.左サイドの毛束もくるりんぱしましょう!!
※耳上から沿わせてくるりんぱするとキレイにいきますよ☆
4.それぞれくるりんぱした毛束を一つにまとめてゴムで再度、一つに結びます!!
※バックの結べ目の下あたりで結ぶとバランスが良いです
5.一つにまとめた毛束を今度は毛先まで三つ編みしていきます!
※三つ編みはゆるめでOK!毛先はゴムで結びましょう
Fin.三つ編みにした毛束を外巻きにくるくると丸めながら、左寄りにピンで2箇所とめます。
全体を適度にほぐし、後れ毛をコテで巻いて、お好みでヘアアクセをつけても可愛いですよ(^O^)
写真での解説は分かりやすかったですか??
何度も練習をしてコツをつかむ事がヘアアレンジをマスターする最短の方法なので
時間がある時はぜひ!練習してみてくださいね☆
まとめ
いかがでしたでしょうか…??
アレンジができたら何だか楽しそうな気がしませんか…??
実際に自分でできるようになってくると
『今度はヘアアクセを使ってみようかな…』とか
色んなバリエーションを試したくなったり、アレンジに合わせた洋服を買ってみたりなど…
オシャレをするのが楽しみになって…毎日がちょぴっと幸せな気分になれるのがヘアアレンジの魅力でもあります☆
いつでも気軽に今回の動画を参考にアレンジに励んでくださいね♪