
ども。管理人のSHOTA(@favor)だよ♪
いよいよ開幕した安室奈美恵2018年ラストライブ。
この記事を書いているときは既に名古屋・福岡公演は終了して書いているんだけど、
すでにライブはめちゃ盛り上がっている様子。
やばいっす!やばいっす!
奈美恵!奈美恵ー!!!
何万回あなたに惚れたらいいんですか!?
大好きです😳💓
早く会いたい!!!#安室奈美恵 pic.twitter.com/bwzY1FTAmS— rui_安室ちゃん (@ruiamuro) 2018年2月18日
こんなん見てたら余計に行きたくなるよね♪
すでにチケットに当選していて今後の公演に参戦する人はドキドキで待ちきれないかもしれないけど
一方でまだ今回のライブで残念ながらチケットを取れていない全滅組さんはいてもたってもいられない気持ちだよね。
『もうチケットは手に入れることはできないのか…』
と諦めムードになっているかもしれないけど
ちょい待った!
実はまだチケットを手に入れるチャンスは残されてるよ☆
そのチャンスを生かす方法としては他の記事でも特集しているけど
公演別直前受付
アジアツアーの2次先行、一般発売
この3つの方法をフル活用すること。
なんて声も聞こえてきそうだから、結論から伝えると現時点までのこれから控えている公演の中で最も当選しやすいのは
この2つは現時点で最も当選率が高くて、確実におさえておいて損はないと思うよ。
ちなみに中国公演に関しては当選率は66.7%と高い傾向にあるので見逃せないよね!?
ってな感じの内容も踏まえておススメの公演日や公演を解説していくよ!
僕もここ数ヶ月、安室奈美恵さんを特集している中でチケットの申し込みや当選確率などをデータ化して検証してきたからこそ、、解説できる僕独自の強みがあるし、少しでも確率高くあなたにはチケット無事に入手して欲しいと思っているので、参考にしてみてね♪
ってことでまずは今回のライブのスケジュールだけでも把握しておこうかな。
記事のもくじ
安室奈美恵2018年ライブ国内&アジアツアーの日程スケジュール
■ナゴヤドーム
■福岡ヤフードーム
■札幌ドーム
・2018年4月14日(土) 16:00/18:00
・2018年4月15(日) 15:00/17:00←追加公演
■大阪・京セラドーム
・2018年4月21日(土) 16:00/18:00
・2018年4月22日(日) 15:00/17:00
・2018年4月25日(水)16:30/18:30
・2018年4月26日(木) 16:30/18:30
■東京ドーム
・2018年5月2日(水) 16:30/18:30
・2018年5月3日(木・祝) 16:00/18:00
・2018年5月5日(土・祝) 16:00/18:00
・2018年5月6日(日) 16:00/18:00
・2018年6月2日(土) 16:00/18:00
・2018年6月3日(日) 16:00/18:00
<namie amuro Final Tour 2018 〜Finally〜 in Asia>
■中国 深圳
・2018年3月17日(土)
・2018年3月18日(日)
■香港・香港コロシアム
・2018年3月30日(金)
・2018年3月31日(土)
■台湾 台北アリーナ
・2018年5月19日(土)
・2018年5月20日(日)
ざっとまとめてみたけど、既に名古屋・福岡のチケットの申し込みは終了しているので残りの
札幌・大阪・東京・中国・香港・台湾
この6つの公演に標準を絞って解説を続けていこうかな。
安室奈美恵2018年ライブチケットを今からでも手に入れる事ができる3つの方法とは??
名古屋・福岡のチケット申し込みが終了してライブに参戦できずに諦めムードになっているかもしれないけど、まだチケットを手にできる可能性は全然残っているよ☆
どのような方法があるかというと
公演別に行われる直前受付抽選
公演直前に行われるチケボの定価トレード
アジアツアーの2次先行&一般発売
おもにこの3つなんだけど、それぞれを見ていこうかな。
以前に申し込んだ人がチケット当選に優遇される直前受付抽選とは??
チケボからメール。
えー?直前受付(抽選)!?
各会場でもするのかな?これって一般よね??
こんなんするなら
初めからfan space会員に
席を確保して欲しかったな…全落ちされてしまった
fan space会員の方々に
どうか当たりますように!#安室奈美恵
#fanspace
#finally pic.twitter.com/SsnD5Qt5jv— Liana (@Liana_sky) 2018年2月4日
今回の安室奈美恵2018年ライブの初日名古屋公演前に突然行われた『直前受付抽選』。
基本的には以前に名古屋公演に申し込みをした人だけにチケボからメールが来るシステムになっているんだけど、
名古屋公演に一度でも申し込みをした人がチケット当選には優遇される
みたいなので、これから控えている公演に関しても同じ事がいえるので見逃せないよね!?
直前受付の詳し解説などは別記事で特集しているのでチェックしておいてね。
福岡公演では当選率50%前後だった定価トレードシステムとは??
やばーい!!
先行からずっと全滅だったけど…やっと安室ちゃんのチケット取れたーー😭✨✨
まさかの福岡定価トレードで2人とも当選する奇跡✨
早速ホテルと飛行機予約して田舎から参戦!!
福岡のみなさん、よろしくお願いします(*≧∀≦*)#安室奈美恵#安室奈美恵Finally— くまーご (@ku_ma0914) 2018年2月19日
こちらも公演直前、ギリギリに開始された電子チケットをチケットボード内でトレードができる『定価トレード』
名古屋公演では当選率は低めだったけど、活用の仕方を理解した人が増えたこともあって福岡ヤフオク!ドーム公演の定価トレードでのチケット当選率は50%前後という結果が出ているよ。
アジアツアーは分からないけど、国内の残りの公演でも確実に実施されるので、こちらもおさえておきたい1つのポイントだよね??
定価トレードの詳しい詳細は別記事で特集しているのでそちらを参考にしてみてね♪
驚異の当選率66.7%をほこるチケット全滅組さん必見のアジアツアーとは??
安室ちゃんの深圳ライブ、17日も18日もチケット選択出来るようになってる🎶
17日の680元、2180元が復活してる⁉️#安室奈美恵 #アジアツアー #中国 #深セン pic.twitter.com/CEzpd6wKXs— ゆっこ (@colon_chihuahua) 2018年2月2日
3つの中で1番当選率が高い注目のアジアツアー。
台湾公演がめちゃ人気だけど、その中でも中国公演に参加を考えている人は意外と少ないんだよね。
以前に僕のほうでもアジアツアーに関するアンケートを実施したんだけど
このグラフを見てもわかる通り、中国公演の申し込みは少ないけど、その分当選率だけ考えると国内・アジアツアー含めて1番のおススメ!!
中国公演を含めたアジアツアーの特集は別記事で解説しているのでそちらを参考にしてみてね☆
ここまで3つの方法をそれぞれ解説してきたんだけど、根拠となる各データやグラフなんかもまとめてみたので話を進めていくよ♪
安室奈美恵2018年ライブチケットを今からでも確実に当選させるために見ておきたい各倍率情報
ここではさらに、今回の3つの方法をオススメできる根拠となる、これまで実施された
直前受付抽選
定価トレード
アジアツアーの申し込み
の当落結果から集計したグラフなどをまとめて公開していくよ☆
他の記事では見れない僕独自の貴重なデータになっているので参考にしてもらえたら嬉しいな♪
『直前受付抽選』名古屋・福岡公演の当選倍率などの傾向は??
名古屋ドーム公演の最終結果
福岡ドーム公演の最終結果
ここで注目しておきたいのが、追加公演が決まった福岡ドーム公演2月27日の当選倍率。
追加公演ということもあって他2日に比べると席が埋まりきらずに当選率が高いと予測ができるよね??
ってことから推測すると国内公演で狙い目なのがもう一つの追加公演でもある
・2018年4月15日(日)北海道札幌ドーム
札幌ドーム公演自体、比較的、当選率が高い傾向にあるので、これから申し込みを考えているなら確実に抑えておきたいよね。
『定価トレード』名古屋・福岡公演の当選倍率などの傾向は??
定価トレードは出品と購入ができるんだけど、ここではまだチケットを獲得できていない人の為に、
購入だけにポイントを絞った当選倍率などのグラフをピックアップして掲載していくよ♪
名古屋ドーム公演の最終結果
・02/17(土) 愛知・ナゴヤドーム
【購入】→43人 【当選】→10人 当選率23%
・02/18(日) 愛知・ナゴヤドームを
【購入】→28人 【当選】→6人 当選率21%
福岡ドーム公演の最終結果
・2018年2月24日(土)福岡ヤフオク!ドーム
【購入】→29人 【当選】→11人 当選率37%
・2018年2月25日(日)福岡ヤフオク!ドーム
【購入】→33人 【当選】→19人 当選率57%
・2018年2月27日(火)福岡ヤフオク!ドーム
【購入】→31人 【当選】→15人 当選率48%
最初のほうでも解説した通り、定価トレードのシステム自体に慣れていなかった名古屋公演は平均20%前後だったのに対して、
福岡公演では購入を申し込みをした約半数の人がチケットの確保に成功しているので
今後の公演でも高い当選率が見込めそうだよね☆
アジアツアー各公演の当選倍率などの傾向は??
さくっと現時点までのアジアツアーの当選倍率のグラフを掲載したけど、
やっぱり中国公演だけはずば抜けて当選率が高いよね!?
2月23日の時点ではFC会員先行の抽選結果ではあるんだけど、今後、一般発売や2次先行も開始された時に申し込みの参考に十分なるんじゃないかな。
まとめ
ここまでお疲れ様です。
改めて今回の内容を簡潔にまとめると
僕が考えるにはこんな感じ。
安室奈美恵2018年ライブはまだ始まったばかり!!まだまだチケットを獲得できるチャンスはあるので、チケット全滅組さんが一人でも多く無事に入手して素敵な思い出を作れるきっかけとなる記事になれば嬉しいです♪
最後までご覧いただきありがとうございます!!
安室奈美恵ライブ最新情報