
アジアツアーに参戦したい美容クリエーターのSHOTA(@favor)だよ♪
安室ちゃんのライブがいよいよ開幕したと思ったらあっという間に残り公演もわずか。。。
それと同時にいよいよアジアツアーの開幕も迫っているんだけど、国内ツアーとは違って
『安室ちゃんに会えるなら申し込みをしたいけど遠征費用が…』
飛行機のチケット代から宿泊施設にパスポートなど。。
費用+色んな手続きがあると思うと、なかなか気持ちが一歩踏み出せないよね??
しかし!
アジアツアーは費用もふくめて大きなハードルがある分、国内公演に比べると当選の倍率も高い傾向にあるって知ってた??
別記事でも解説しているけど、あるアジアツアーの公演に関しては当選率66.7%というチケット全滅組さんにとっては救いとなる数字が出ているからこそ見逃す事はできないよね??
なので今回はまだライブチケットを入手していない人に気になるアジアツアーに参戦した場合に必要な合計の料金シュミレーションを作成してみたので、参考にしてみてね☆
今回の記事の内容としては
アジアツアー香港・中国・台湾公演別の料金シュミレーション
ってことでまずはアジアツアーのスケジュールをまとめてみると
記事のもくじ
- 安室奈美恵2018年ライブのアジアツアーの詳細や日程スケジュール
- 安室奈美恵2018年ライブのアジアツアーの各公演別、チケット料金や座席表は??
- 安室奈美恵2018年ライブのアジアツアー各公演別の料金シュミレーション
- 安室奈美恵2018年ライブのアジアツアー【中国公演】遠征に必要な料金シュミレーション
- 安室奈美恵2018年ライブのアジアツアー【香港公演】遠征に必要な料金シュミレーション
- 安室奈美恵2018年ライブのアジアツアー【台湾公演】遠征に必要な料金シュミレーション
- 旅行費が格安で抑えられ安室奈美恵中国公演チケット購入者向けJTB宿泊プラン
- 安室奈美恵2018年アジアツアー各公演別の遠征費用の合計は??
- 安室奈美恵2018年ライブのアジアツアーに参加される方へのアンケート回答を実施
- 安室奈美2018アジアツアーのチケットを高確率で入手できるESJAPANとは??
- まとめ
安室奈美恵2018年ライブのアジアツアーの詳細や日程スケジュール
<namie amuro Final Tour 2018 ~Finally~ in Asia>
2018年3月17日(土)中国・深圳 深圳湾体育中心 ※開催予定
2018年3月18日(日)中国・深圳 深圳湾体育中心 ※開催予定
2018年3月30日(金)香港 香港コロシアム ※追加公演
2018年3月31日(土)香港 香港コロシアム
2018年5月19日(土)台湾・台北 台北アリーナ
2018年5月20日(日)台湾・台北 台北アリーナ
次に気になるのは今回のアジアツアーの各公演のチケット代金だと思うからまとめていくと
安室奈美恵2018年ライブのアジアツアーの各公演別、チケット料金や座席表は??
今回のアジアツアーのチケット代金は全席指定となっていて
申し込みによっては【チケット代金+システム料+発行手数料】が必要になってくる場合もあるよ。
香港公演のチケット合計料金と座席表
・fan space会員限定
決済手数料合わせて1枚につき34,170円(税込)
※今回の香港公演で申し込めるticketは黄色のA$2,080の席だよ。
中国公演のチケット合計料金と座席表
・fan space会員限定
決済手数料合わせて1枚につき40,090円(税込)
・fan space会員チケット2次先行受付
決済手数料合わせて1枚につき40,090円(税込)
・チケットボード一般受付
決済手数料合わせて1枚につき30,050円(税込)
台湾公演のチケット合計料金と座席表
各公演に申し込みする際の注意点
このへんは申し込み前に必ずおさえておきたい項目なので把握しておくといいかもね。
ここからはさらにチケット代金以外に遠征に必要な費用などもまじえて各公演別の合計の料金シュミレーションを解説していこうかな。
安室奈美恵2018年ライブのアジアツアー各公演別の料金シュミレーション
まず、遠征するのに最低限必要なのは
この3つは必ず抑えておきたいポイントなのでそれぞれ解説を続けていくよ☆
特に1番気になるのは航空チケット。
ライブのチケット代が高額だからこそ、1番費用がかさむ航空チケットは最低限に抑えたいよねって事で、徹底的に調べてみたから
このあと掲載していくよ☆
※パスポートを持っているって場合は読み飛ばしちゃってね。
パスポートを持っていない場合の手続きや取り方は??
ここを見てもらえれば細かい手続の仕方も説明があるから参考にしてもらって、
ざっくり必要なものをまとめると
①パスポートの申請に必要な書類は
・一般旅券発給申請書(10年用又は5年用) 1通
※一般旅券発給申請書ダウンロード
・戸籍謄本又は抄本(原本を必要とします) 1通
・住民票の写し 1通
・写真(縦45ミリメートル×横35ミリメートル) 1葉
・身元確認書類(運転免許証等)
↓
②申請する
申請から受領までに、通常1週間程度
↓
③受理する
てな感じで最低でもパスポート代で
まずは11,000円
安室奈美恵2018年ライブのアジアツアー【中国公演】遠征に必要な料金シュミレーション
中国公演遠征に必要な航空チケットの最安値はどこ??大手航空会社最安値を比較
中国公演の日程は
・2018年3月17日(土)
・2018年3月18日(日)
ここでは一泊することを想定として
・16日に前泊して17日当日に帰るパターン
・17日当日到着して18日に帰るパターン
・18日に到着して19日に帰るパターン
の3パターンで比較してみたんだけど
大手旅行会社最安値を比較
30社ぐらい調べたんだけどその中で特に料金が低めだった3つをあげてみたよ。
その中でも最安値はDeNAトラベルが断然だった印象なので中国公演を考えているなら参考にしてみてもいいかもね。
安室奈美恵アジアツアー中国公演深セン付近の宿泊施設の最安値は??大手旅行会社最安値比較
こちらも30社以上調べたけれど、中国公演の日程内ではまだまだ格安でホテルは取れそうだけど、早めに予約しておきたいよね。
その中でもトリバゴは最近人気なので使いやすいかな。
安室奈美恵2018年ライブのアジアツアー【香港公演】遠征に必要な料金シュミレーション
香港公演遠征に必要な航空チケットの最安値はどこ??大手航空会社最安値を比較
代表的な格安チケットの香港往復チケットの相場はこんな感じ。
僕が調べたのは東京から行く場合だったので、大阪・名古屋・北海道などそれぞれの場所からでも若干チケット代金の違いがあるけど、大きく変わりはないと思うよ。
ちなみに香港公演は
・2018/03/30(金) 香港・香港コロシアム(Hong Kong Coliseum) 開場19:30/開演20:15
・2018/03/31(土) 香港・香港コロシアム(Hong Kong Coliseum) 開場19:30/開演20:15
の日程となっていて
29日発で30日公演を見てその日に帰るパターン
30日発で31日公演を見てその日に帰るパターン
などの日程でも微妙にチケット代金は変わってくるので、遠征する予定の場合は早めにスケジュールを組んでチケットを抑えておきたいよね。
安室奈美恵アジアツアー香港公演深セン付近の宿泊施設の最安値は??大手旅行会社最安値比較
公演が行われる香港コロシアムの近くで宿を色々調べてみたんだけど、
この3サイトなら比較的、安めのホテルや宿を探す事ができるので参考にしてもらえたらと思うんだけど、公演が近づくにつれて確実に安いのは満室が予想されるので、航空チケット同様に早めにおさえておきたいよね☆
安室奈美恵2018年ライブのアジアツアー【台湾公演】遠征に必要な料金シュミレーション
台湾公演の日程は
・2018年5月19日(土)
・2018年5月20日(日)
ここでは一泊することを想定として
・18日に前泊して19日当日に帰るパターン
・19日当日到着して20日に帰るパターン
・20日に到着して21日に帰るパターン
の3パターンで比較してみたんだけど
・DeNAトラベル 東京→台北
台湾は普通に旅行するにも人気のスポットになっているからめちゃ情報も豊富だけど、その中でもやっぱりDeNAが一番安く抑えられそう。
誰しもが検索して予約する大手の旅行会社は正直、スピード勝負なところがあるので、迷っているうちに最安値でチケットを抑えられないっていう状況が生まれてくる可能性も…
そんな中でも僕も調べているうちに意外と知られていないけど比較的安く航空チケットを抑えられる会社もあったのでこっそり教えておこうかな。
・w.a.sワールドエアシステム
最安値
5月18日〜19日17000円
19日〜20日17000円
20日〜21日19000円
・スカイチケット
最安値
5月18日〜19日20380円
19日〜20日22760円
20日〜21日20380円
もし上の最安値一覧ですでに予約が埋まってしまっている場合にこの2つの会社を利用してみるのもいいかもしれないね☆
安室奈美恵アジアツアー台湾公演台北付近の宿泊施設の最安値は??大手旅行会社最安値比較
旅行費が格安で抑えられ安室奈美恵中国公演チケット購入者向けJTB宿泊プラン
オフィシャルサイトで発表があった中国公演のチケットにすでに当選している人向けのJTB宿泊プランが先着順で申し込めるらしい。
プランは参戦する公演日に合わせて何パターンかあるんだけど
・2泊3日39,000円
・ 3泊4日49,000円
と自分で航空チケットとホテルの手配をするよりも断然に安くなるので、活用しない手はないよね??
安室奈美恵2018年アジアツアー各公演別の遠征費用の合計は??
てな感じでそれぞれの費用を解説してきたんだけど
最後に、全ての費用を含めた各公演別のアジアツアーにかかる合計をまとめていこうかな。
ちなみに今回のシュミレーションは
※乗る時間帯によっても変動
※住んでいる地域によっても変動
があることが理解してね。
公演別チケット代を含めた料金シュミレーション
ここで紹介したシュミレーション通りに全て手配すればこれぐらいの費用かな。特に台湾公演はまだ5月と先の予定なので、他公演に比べると割安になっているんだね。これを高いと感じるか、安いと感じるは個人の価値観の違いがあるけど、
アジアツアーに申し込む人の割合は国内ツアーに比べて圧倒的に少ないので、申し込めばほぼ当選は確実だし、安室ちゃんの最後のライブ…って考えたら後悔しない選択だけはしたいよね。
安室奈美恵2018年ライブのアジアツアーに参加される方へのアンケート回答を実施
アジアツアーに参戦・申し込みを考えている人を対象にどの公演に申し込むのかを簡単なアンケートフォームを用意したよ☆
どれぐらい参戦する人がいるのかが分かるだけでも、気持ち的にも前向きに考えられそうだよね。
集計結果はこちらでリアルタイムで、掲載していくのでぜひ!ご協力お願いします♪
安室奈美恵2018年ライブ、アジアツアーに関するアンケート回答の集計結果
2月19日現在までの集計結果
3月17日(土)中国 15名
3月18日(日)中国 10名
3月30日(金)香港 20名
3月31日(土)香港 32名
5月19日(土)台湾 43名
5月20日(日)台湾 35名
集計結果から台湾公演に参戦する人が今のところは多そうだね。
ひきつづき、アンケートの集計結果を更新していくので参戦予定の人はご協力お願いします☆
ここからはこの記事を見てくれている方だけの為のとっておきの情報なんだけど、
チケボからの申し込みによる争奪戦を避けてアジアツアーのチケットを高確率で入手できる方法があるんだけど知りたい??
安室奈美2018アジアツアーのチケットを高確率で入手できるESJAPANとは??
ここはコンサートチケット代行会社で、チケボとは別に、安室奈美アジアツアーのチケットを別口で確保しているサイトなんだよね。
現在は香港公演分のチケットは予約が終了しているんだけど
中国公演・台湾公演はまだ受付しているので、1度チェックしてみてもいいんじゃないなかな。
ちなみに
中国公演のチケットの内容としては
・全席指定で50,330円
・送料、発券手数料等 何枚でも1,500円
ご入金先着順でのご予約受付です。
ご予約受付可能数に達し次第終了となります。
お振込完了後にご入金明細を添付の上ご連絡ください。とのこと
こんな感じでカートに入れて入金を済ませた順からチケットの確保ができるみたいなので、
・アジアツアーに参戦の申し込みをしたけど落選してしまった人。
・これから参戦を考えている人に
にとってはめちゃ有益な情報だと思うから参考にしてもらえたら嬉しいな。
ちなみにアンケート回答でも一番人気の台湾公演に関してはまだ申し込みがオープンになっていないけど
メール登録をしておくと受付開始にお知らせメールがくるみたいなので、台湾公演に参戦を考えている人はチェックしてみてね☆
まとめ
今回は安室奈美恵2018年アジアツアーに必要なチケット代金も含めた遠征費用に必要な合計のシュミレーションを中心に解説をしてみたよ☆
正直、費用はかかるけど人生、長い時間のほんのわずかなこの瞬間って考えたらアジアツアーも安室ちゃんに会いに行くために前向きになれるんじゃないかなって僕も感じました。
残念ながらまだチケットを入手できていないって人は今回の記事も1つの参考にしてもらえたら嬉しいです♪
最後までご覧いただきありがとうございます。
安室奈美恵最新情報